ジャニーズのカラオケで歌いやすい曲はコレ!男女別の歌いやすい曲や本人映像の曲紹介!

ジャニーズグッズを高く売る最新情報

\ 手数料無料!ジャニーズグッズなんでも買取!/

年間取引実績70,000件以上!

>>公式サイト:https://kaitori-janiyard.jp/

みなさんはカラオケでジャニーズの楽曲を歌うことはありますでしょうか。

自分の推しのMVがあると見るだけでも楽しいですよね。

自分で歌いたくなる曲や、恋人に歌ってほしい曲など様々あるかと思います。

今回はカラオケで歌いやすいジャニーズの曲についてまとめてみましたのでぜひチェックしてみてください!

この記事で分かること
  • ジャニーズの曲で歌いやすい定番曲
  • 男女別で歌いやすいジャニーズの曲
  • ジャニーズで本人映像が見れる曲
  • ジャニーズの曲カラオケで歌うと引かれる?
  • カラオケで歌うと盛り上がるジャニーズの曲
  • デュエットで歌うとかっこいい曲
目次

ジャニーズグッズを高く売る最新情報

\ 手数料無料!ジャニーズグッズなんでも買取!/

年間取引実績70,000件以上!

>>公式サイト:https://kaitori-janiyard.jp/

ジャニーズのカラオケで歌いやすい定番曲は?

まずは、数あるジャニーズソングの中から誰もが知ってる歌いやすい定番曲をピックアップしてみました!

『世界に一つだけの花』SMAP

2003年に発売されたSMAP35枚目のシングル曲。

323万枚も売り上げた最大のヒット曲となっています。

最初はアルバム曲として発表されたこの楽曲ですが、草彅剛さん主演ドラマ『僕の生きる道』の主題歌として使われ、ドラマ放送開始からシングル化の要望が多数よせられたことから、シングルバージョンとして発売されました。

学校の教科書にも掲載されたことのある定番中の定番曲。

サビのところの振付けは簡単な手振りなので、みんなで一緒に踊りながら歌ったら、さらに盛り上がりそうですね!

『愛のかたまり』KinKi Kids

13枚目のシングル『Hey!みんな元気かい?』のカップリング曲でありながら、カラオケで最も歌われていて総合のカラオケランキングの上位に入るほどの大人気な楽曲です。

堂本剛さんが作曲、堂本光一さんが作詞を手掛けています。

多数のジャニーズの後輩にも愛されており、カバーされることも多いので耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

KinKi Kidsの曲はカラオケでパート分けされている曲が多く、デュエットで歌うとさらに気持ちよく歌えそうですね!

『Love so sweet』嵐

嵐が国民的スターにのぼりつめるキッカケとなった楽曲。

2007年に発売された嵐18枚目のシングルです。

松本潤さんが出演されていたドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として有名ですよね。

この曲を聴くと、ドラマの切なさやキュンとする気持ちがよみがえってくる方も多いのではないでしょうか。

嵐の曲はファンの枠を超えて多くの方に知られているものも多いですし、音域も高すぎず低すぎない曲が多く、女性にも男性にも歌いやすいのでおすすめです!

『シンデレラガール』King & Prince

2018年に発売されたKing & Princeのデビュー曲。

歴代ジャニーズのデビュー曲というと、インパクトのあるいわゆる“トンチキソング”の要素が強い楽曲が多いですが、これほどの王道のキラキラしたラブソングは意外とめずらしいのではないでしょうか。

嵐の松本潤さんもこの曲を絶賛していて、プロの作曲家の方々も「嫉妬するほどの名曲」とテレビ番組で話されていました。

Bメロの早口の部分は慣れないと難しいですが、一度は歌ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

『初心LOVE』なにわ男子

2021年発売のなにわ男子のデビュー曲。

道枝駿佑さんとSnow Man目黒蓮さんがダブル主演をつとめたドラマ『消えた初恋』の主題歌です。

グループの伝家の宝刀ともいえる“アオハル感”全開のラブソングで、かわいらしい印象が強いなにわ男子にぴったりな楽曲ですね。

開始からその場の空気をパッと明るくしてくれるような曲なので、盛り上がりたいときの選曲におすすめです。

道枝駿佑さんの「ねぇ、今もだよ」というセリフを全力で言えるかどうかも楽しむポイントになりそうですね!

ジャニーズのカラオケで歌いやすい曲:女性キー向け

最近では、official髭男dismさんやMrs.GreenAppleさんなどハイトーンボイスの男性ボーカリストが目立ちますが、ジャニーズも例外ではありません。

ジャニーズソングの中でも音域の高い曲が増えてきていますが、男性には高音が難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。

また逆に女性にとっては原曲キーでも歌いやすい曲が増えてきていると考えられます。

それでは、男女別でどんな歌いやすい曲があるのかまとめてみましたのでチェックしてみましょう。

まずは女性向けの曲から発表します!

『One Love』嵐

2008年発売の嵐22枚目のシングル。

こちらも松本潤さん出演の映画『花より男子F(ファイナル)』の主題歌となっています。

永遠の愛を歌うこの曲は、結婚式の定番ソングとしても有名ですね。

女性にとっては「こんな事言われたい!」と思うような歌詞が詰め込まれていることから、やはり女性からの人気が高いようです。

壮大なラブソングなので、カラオケでは全員で大熱唱するのも良いかもしれませんね。

『DEAR MY LOVER』Hey! Say! JUMP

2023年発売のHey! Say! JUMP33枚目のシングル。

山田涼介さん主演のドラマ『王様に捧ぐ薬指』の主題歌として使われていました。

甘い歌詞の中にもほんのり毒気のある“ツンデレウエディングソング”となっています。

この曲もサビのキーが男性にしては高めなので、女性には歌いやすい音域なのではないでしょうか。

また、この曲はHey! Say! JUMPの中で唯一カラオケで本人映像が見られる曲なのでレア感もあり、それだけでも楽しめますね!

『チャンカパーナ』NEWS

2012年発売のNEWS14枚目のシングル。

「チャンカパーナ」とは「愛しい人」という意味で作られた造語のようです。

4人体制となった時の最初のシングル曲ということもあり「愛しい人」というのはNEWSのファンを指していて、ファンへ捧ぐラブソングとして作られたと言われています。

サビの最後は高音のロングトーンになっていて、女性の方でも歌い上げやすい曲になっているのではないでしょうか。

『ぎゅっと』 Sexy Zone(timelesz)

2017年発売のSexyZone14枚目のシングル。

菊池風磨さん初主演のドラマ『吾輩の部屋である』の主題歌として使われ、作詞も菊池風磨さんと宮田航輔さんの共同制作となっています。

頑張る自分をそっと励ましてくれるような応援ソングになっています。

ほっこりするような曲調なので、女性の声で歌うと可愛らしい雰囲気になってまた違う魅力が出るのではないでしょうか。

『タペストリー』Snow Man

2023年発売のSnow Man8枚目のシングル、『W』との両A面で収録されている楽曲です。

目黒蓮さん初主演の映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌として使われました。

孤独な二人が出会い、愛を綴っていくという映画の世界観に合わせて、全ソロパートで想いを込めて歌い繋いでいくエモーショナルな楽曲となっています。

スピード感はそんなに無く、ゆったりとした曲調で、一人でも無理なく歌えるのでSnow Manの中では挑戦しやすい一曲なのではないでしょうか。

ジャニーズのカラオケで歌いやすい曲:男性向け

続いては男性向けの歌いやすい曲を紹介します!

『オレンジ』SMAP

2000年に発売された33枚目のシングル『らいおんハート』のカップリング曲。

カップリング曲でありながら歌手別のカラオケランキングでは『世界に一つだけの花』『夜空ノムコウ』に次いで3位にランクインしている大人気な楽曲です。

当時放送されていた冠番組『SMAP×SMAP』で「SMAPにとって大切な曲のひとつ」として歌われていました。

男性にとっては歌いやすい音域ですし、女性からの支持が厚い曲なので、カラオケで歌うと女性に喜ばれることが多いのではないでしょうか。

『宙船』TOKIO

2006年に発売されたTOKIOの35枚目のシングル。

長瀬智也さん主演のドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌でした。

作詞作曲は中島みゆきさんというのは有名かと思いますが、TOKIOらしいサウンドにするために長瀬智也さん自身も編曲に大きく関わっていたそうです。

中島みゆきさんならではの哀愁を帯びながらも力強い曲調、またTOKIOらしいロックテイストが加わっていることから、男性からの人気も高い楽曲となっています。

誰もが知ってる曲なので盛り上がることはもちろんですが、歌詞が鋭いので力強く歌い上げれば気持ちもスカッとしそうですね!

『ボクの背中には羽根がある』KinKi Kids

2001年に発売されたKinKi Kidsの11枚目のシングル。

堂本剛さん主演のドラマ『向井荒太の動物日記 〜愛犬ロシナンテの災難〜』の主題歌として起用されました。

ポップスに民族を楽器を取り入れ、哀愁漂うエキゾチックな曲調のこの曲は、これまでに無かったジャンルを切り開くキッカケとなり、KinKi Kidsのお二人にとってもターニングポイントとなった曲と話しています。

キーが低く音域も狭いので、歌があまり得意でない方も挑戦しやすい曲でおすすめです!

『truth』 嵐

2008年に発売された嵐23枚目のシングル。

大野智さんと生田斗真さん主演ドラマ『魔王』の主題歌でした。

ティンパニーの音から始まり、オーケストラの壮大なサウンドの中で「悲しみ」「嘆き」「痛み」など、闇を感じさせるフレーズが多いですが、「百合の花」「愛」など美しさも感じる、ミステリアスな雰囲気が魅力の楽曲ですね。

女性には低すぎて原曲キーでは難しいですが、男性には歌いやすい音域なのではないでしょうか。

Aメロ→Bメロ→サビと展開するごとに音の跳躍が徐々に広がり、壮大さが増すところも歌いごたえがあり、気持ちよさを感じられるところもおすすめです!

『Imitation Rain』SixTONES

2020年に発売されたSixTONESのデビューシングル。

Snow Manの『D.D.』と両A面で発売されたこのシングルCDは188万枚も売り上げ、オリコン史上初となる200週連続でのTOP100入りを記録する大ヒットナンバーです。

作詞作曲をYOSHIKIさんが手掛けた事でも話題になりましたが、X JAPANファンの男性も注目されたのではないでしょうか。

YOSHIKIさんらしい切ないラブバラードですが、リズミカルなところもあり、ドラマティックな構成になっています。

覚えやすいメロディラインなので、気軽に挑戦できるというのも魅力ですね!

ジャニーズのカラオケで本人映像が出る曲は?

カラオケの選曲をする中で、本人映像の有無は大きなポイントになる方も多いのではないでしょうか。

アーディストの映像を見ながら歌えるのは、より盛り上がる要素にもりますね。

本人映像の有無はグループによってはっきり分かれています

レコード会社の方針やアーディストの意向などもあるかと思いますが、90年代の曲も本人映像があるのは意外ですね。

本人映像を楽しみたい!という方はぜひ参考にして選曲してみてくださいね。

カラオケでジャニーズを歌う人は引く?

複数人でカラオケに行って選曲するときに不安になる方もいるのではないでしょうか。

ジャニーズの曲入れてもいいかな…

この曲入れて引かれないかな…

ジャニーズに限らず、選曲する際はいろいろ考えてしまいますよね。

ジャニーズの曲が好きな人もいれば、ジャニーズの曲で引いてしまう人も世の中にはいるとは思います。

極論「好きな曲を歌えばいい」というのは大前提ですが、気になるときは一緒に行くメンバーがどんな人なのか考えるのもポイントですよね。

ジャニーズに詳しくない人と行くなら、みんなが聴いたことのある曲を選曲すれば退屈されずに一緒に盛り上がれるのではないと思います。

どうしてもマニアックな曲まで歌いたい!という気分の時は、気兼ねないお友達や同じジャニオタ仲間と一緒に行くというのも良いですよね。

または、一緒に行く人もマニアックな方ならお互い様になりますし、事前に“ジャニーズが好き”という情報を伝えておけば引かれることも少なくなるのではないでしょうか。

困ったときはぜひこのページを見て、選曲の参考にしてみて下さいね!

年齢不問!職場の人とも盛り上がれる曲は?

ここでは歓送迎会や忘年会などでも年齢問わず盛り上がれる曲を紹介していきたいと思います!

『SHAKE』SMAP 

誰もが知っている曲を多数世に送り出しているSMAPの曲の中でも特に明るいナンバー。

全員で大熱唱すれば盛り上がる事間違いなしですね!

『WAになっておどろう』V6

サビのところで大きく手を振る振付けは、自然とその場にいる全員がしてしまうのではないでしょうか。

体を動かすとテンションも高まりますし、その場の一体感も生まれるのでおすすめです!

『Happiness』嵐

「走りだせ!」から始まるこの曲は、冒頭からその場の熱量を上げてくれそうですね!

耳に残るメロディーなので、みんなが思わず口ずさんでしまうのではないでしょうか。

『Real Face』KAT-TUN

「ギリギリ」というワードだけでこの曲を思い出してしまう方も多いのでは?

ロックテイストで熱量の高い曲なので、音が流れれば自然と歌いたくなってしまうのもこの曲の魅力ですね。

『Everybody Go』/ Kis-My-Ft2

東日本大震災で発売が延期になったこの曲は、日本に光を灯し希望を与える曲になるようアレンジされていたそうで、気持ちを奮い立たせてくれるような歌詞がたくさんありますね。

曲中に何度か出てくる「Everybody Go!」や、サビ前の「3 2 1 GO」など、みんなで言いたくなるフレーズが沢山あるのも盛り上がるポイントですね。

デュエットで歌うとかっこいい!コラボ・ユニット曲は?

ここでは歌えるとかっこいいデュエット曲を紹介していきます!

『硝子の少年』KinKi Kids

デュエットと言えばこの曲ですよね。

1997年に発売されたKinKi Kidsのデビュー曲。

ソロパートかユニゾンなので難易度はそんなに高くはないですが、どれだけ情感を込められるかがポイントになりそうですね!

『青春アミーゴ』修二と彰

この曲もジャニーズの代表的なデュエット曲と言えますね。

山下智久さんと亀梨和也さん主演ドラマ『野ブタをプロデュース』から生まれたユニット。

ドラマと共にこの曲も大ヒットし、長く歌い継がれてきています。

キャッチーな振付けなので、踊りながら歌えたらよりかっこいいですね!

『夢物語』タッキー&翼

2003年発売のタッキー&翼2枚目のシングル。

サビのハモリは少し難しいですが、マスターして歌えたらその場を魅了してしまうのは間違いないですね。

忘年会の余興などの出し物として歌うことがあれば、首にファーをつけてサングラスをかければ、より雰囲気が出そうですね(笑)。

『もう君以外愛せない』KinKi Kids

2000年に発売された11枚目のシングル、『夏の王様』と両A面で出された楽曲です。

しっとりとした王道のラブバラード。

こんなにド直球なラブソングもめずらしいですがKinKi Kidsだから出せる曲なのかもしれません。

歌唱力が必要な曲なのでハードルは高いですが、歌に自信がある方はぜひ歌ってほしい曲ですね!

『moooove‼』King & Prince

2024年に発売されたKing & Princeの15枚目のシングル、『half moon』との両A面で出された楽曲です。

ここで最近の曲を上げるなら、と考えてこの曲!と思い紹介します。

ヒップホップ調でアップテンポな曲で、AメロBメロは少し早口なのでリズム感が必要な曲ですが、これが歌えたら間違いなくかっこいいと思うので、ぜひ挑戦してみてほしいと思います。

ジャニーズのカラオケで歌いやすい曲について知恵袋などによくある質問4選

ジャニーズのカラオケで盛り上がる曲は?

『世界に一つだけの花』SMAP、『WAになっておどろう』V6、『Happiness』嵐、『青春アミーゴ』修二と彰etc.…。

カラオケで1番歌われる曲は何ですか?

『怪獣の歌』Vaundy、『ドライフラワー』優里、『アイドル』YOASOBI

カラオケで人気なジャニーズの曲は?

『Love so sweet』嵐、『愛のかたまり』KinKi Kids、『シンデレラガール』King & Prince

女子でも歌いやすいジャニーズは?

『One Love』嵐、『DEAR MY LOVER』Hey! Say! JUMP、『チャンカパーナ』NEWS、『ぎゅっと』 Sexy Zone(timelesz)、『タペストリー』Snow Man

まとめ

今回はカラオケで歌いやすいジャニーズの曲についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

参考になりましたでしょうか。

ぜひ今後のカラオケでの選曲で役立てたり、話のネタとして楽しんだり、楽しく活用してみて下さいね。

ジャニーズグッズを高く売る最新情報

\ 手数料無料!ジャニーズグッズなんでも買取!/

買い取り価格 最大+50,000円UPキャンペーン中!

>>公式サイト:https://kaitori-janiyard.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次