「アップルミュージックでジャニーズの曲を聞きたいけど、どのグループが配信されているの?」
「他のグループはなぜ解禁されていないの?」
大多数の人が、アップルミュージックなどのサブスクを利用して音楽を楽しむ時代になりました。
ジャニーズの楽曲もサブスクで楽しむことができたら嬉しいですよね。
一部のジャニーズグループの楽曲はApple Musicで配信されていますが、全体的には少数です。
この記事では、Apple Musicで聞けるジャニーズグループと、他のグループが配信されていない理由について詳しく解説します。
- ジャニーズの曲はアップルミュージックで聴ける?
- 配信解禁しているグループは?
- どの曲がアップルミュージックで聴ける?
- なぜジャニーズは配信をしないの?
アップルミュージックでジャニーズは聞ける?
一部のジャニーズ曲だけ聞ける
ジャニーズの楽曲は基本的にApple Musicでは配信されていません。
しかし、例外として一部のジャニーズグループの曲がApple Musicで聞けるようになっています。
これらの曲は、特定のプロモーションや記念イベントの一環として一時的に配信されることが多いです。
例えば、嵐の活動休止前のプロモーションとして、多くの楽曲がサブスク解禁されましたよね!
また、新しいアルバムの発売に合わせて一部の曲が配信されることもあります。
そのため、ジャニーズ全体の楽曲を期待するのは難しいですが、特定の人気グループの一部の楽曲は聞くことができます。
アップルミュージックで解禁しているジャニーズは?
①20th Century
20th Centuryは、2021年に解散したV6のメンバーである、坂本昌行さん、井ノ原快彦さん、長野博さんの3人からなるユニットです。
2022年5月リリースの『夢の島セレナーデ』からのシングル7作品が、配信限定シングルとして、アップルミュージックにて配信されています。
また、2023年6月リリースのオリジナルアルバム『二十世紀 FOR THE PEOPLE』もアップルミュージックで聴くことができます。
V6が解散してからの楽曲は配信されているので、今後も配信でのリリースもあるかもしれませんね!
②嵐
嵐の楽曲は、全シングル、全アルバムの約300曲がアップルミュージックで聴くことができます。
活動休止を発表した2019年に、ファンへの感謝の意味を込めて多くの楽曲がサブスク解禁されました。
デビュー曲の「A・RA・SHI」から、代表曲の「Love so sweet」、米津玄師さん作詞・作曲の「カイト」など、多くの楽曲が楽しめます。
③SUPER EIGHT
SUPER EIGHTの楽曲は、全シングルが配信されており、アップルミュージックで聴くことができます。
デビュー20周年イヤーとなる2024年に、3回に分けて、配信がスタートしました。
また、ベストアルバム2枚も、配信されており、デビュー曲から最新の曲まで多くの楽曲を楽しむことができます!
④KAT−TUN
KAT-TUNの楽曲は、2021年にリリースされた『Roar』が初配信となりました。
2022年には配信限定シングルを発表しており、アルバムも2作品が配信解禁されています。
現在の3人体制になってから新しく発表される曲は配信されていますね!
新体制になってから、「配信」という新たな方法も取り入れているようですね。
これから発表される楽曲も配信されるのか、楽しみ待ちましょう!!
⑤Hey!Say!JUMP
Hey!Say!JUMPは、2023年10月にデジタルEP『P.U!』を配信リリースしました。
メンバーの伊野尾慧さんが出演した『家政婦のミタゾノ』の主題歌である『それぞれ。』など、収録されている全4曲が、アップルミュージックで聴くことができます!
⑥TravisJapan
TravisJapanは2022年、『JUST DANCE!』で、全世界配信デビューをしました。
デビュー曲を配信で発表するというのは、ジャニーズ事務所初でした。
その後もデジタルシングルを発表しており、アルバムも配信されており、デビュー後のほとんどの楽曲をアップルミュージックで聴くことができます!
アメリカ留学を経てデビューを掴みとったTravisJapanなので、配信を活用し、活動を日本だけでなく世界に広げていますね!
⑦中山優馬
2022年10月にソロデビュー10周年を迎えた中山優馬さん。
そんな10周年記念プロジェクトと一つとして発表されたベストアルバム『THE BEST and BEYOND』が配信されています。
ソロとしての1stシングルの『Missing Piece』を含む、全14曲を楽しむことができます。
⑧二宮和也と堂本剛
二宮和也さんと堂本剛さんはそれぞれソロでの楽曲が、配信されています。
二宮和也さんは、嵐が活動休止後の2022年に、初のカバーアルバムとなる『〇〇と二宮と』を発表されています。
そのカバーアルバムに収録されているカバー曲が配信されています。
堂本剛さんは2009年からのソロでの楽曲や、『ENDRECHERI』名義でのシングルなどが配信されており、80曲以上の楽曲を楽しむことができます。
お二人とも個人としては、ジャニーズ事務所を退所しているので、今後の音楽活動は積極的に配信を取り入れていくのかもしれませんね!
他のジャニーズがアップルミュージックに入れない理由は?
①CDやアルバムからの収入源が高い
ジャニーズ事務所は、CDやアルバムの売上を重要視しています。
これらの物理メディアからの収益が非常に高いため、サブスクリプションサービスへの全面解禁には慎重です。
CD購入により得られる特典や限定品もファンにとって大きな魅力ですよね。
例えば、サイン入りポスターや限定フォトブックなど、CDを購入することでしか手に入らない特典が多くあります。
これにより、ファンはCDを購入する動機が強くなります。
②高音質な音源を聞ける
CDは高音質で音楽を楽しむことができるメディアです。
ジャニーズはファンに最高の音質で楽曲を提供することを目指しており、そのためにはCDやハイレゾ音源が最適だと考えています。
サブスクリプションサービスでは、圧縮された音源が提供されることが多く、音質にこだわるファンにとっては満足できない場合があります。
高音質で音楽を楽しみたいファンにとって、CDは最良の選択肢なのかもしれませんね。
③コレクションができない
CDやアルバムは、ファンにとってコレクションアイテムとしての価値も高いです。
ジャニーズのグッズや特典付きの限定版CDなどは、ファンにとって宝物であり、これらを通じてファンとの絆を強めることができます。
推しの作品を、CDやDVDなどの手元に残るものでコレクションすることは、ファンにとって大切で幸せなことですよね!
特に、限定版や初回限定盤など、希少性の高いアイテムはファンにとって大きな魅力です。
アップルミュージックのジャニーズについて知恵袋などによくある質問4選
Apple Musicで聞けるジャニーズは?
Apple Musicで聞けるジャニーズの楽曲は限られていますが、20th Century、嵐、SUPER EIGHTなどの一部グループの楽曲が配信されています。
ジャニーズの曲をiPhoneに入れる方法は?
ジャニーズの曲をiPhoneに入れる方法としては、購入したCDをiTunesに取り込み、iPhoneに同期する方法があります。
ジャニーズの曲が聴けるアプリは?
ジャニーズの曲が聴けるアプリとしては、Apple Music以外にもSpotifyやLINE MUSICなどがあります。しかし、配信されている楽曲は限られています。
なぜiTunesにジャニーズの曲がないのか?
iTunesにジャニーズの曲がない理由は、ジャニーズ事務所のビジネスモデルにあります。CD売上を重視し、サブスクリプションサービスへの全面解禁には慎重な姿勢をとっているためです。
まとめ
ジャニーズの楽曲はApple Musicで一部配信されていますが、全体的にはまだ少ない状況です。
ジャニーズ事務所の方針により、サブスクリプションサービスへの全面解禁は、まだ時間がかかりそうですね。
しかし、特別な時にデジタル限定作品を発表するグループも増えてきています。
また、TravisJapanのように全世界に向けて配信を中心に活動するグループも今後でてくるかもしれませんね!
最新情報をチェックしながら、これからもジャニーズの音楽を楽しみましょう!
コメント