みなさまは『交換同行』って聞いたことありますか?
よくXなどのSNSで、ライブチケットの交換同行を募集している投稿を見かけますが、どんなものなのか知っていますでしょうか。
もちろん詳しいジャニオタさんは当たり前のように知っている事かと思いますが、知らないけど今さら聞けずにいる、調べてもイマイチ分からないという方もいるのではないでしょうか。
今回はこの『交換同行』について詳しくまとめてみましたので、ぜひチェックしてみて下さい!
- 交換同行とはどんなもの?やり方は?
- 都度精算・相場精算
- 交換同行は違反になる?
- 2連の時の注意点や同行者登録のタイミング
- 交換同行で気を付けること
ジャニーズグッズを高く売る最新情報
\ ジャニーズグッズ買取金額アップキャンペーン中!/
買取金額最大➕20,000円アップ!
交換同行とは?
まずはじめに、そもそも『交換同行』とは何なのか例を入れながら説明したいと思います。
互いが求める公演の同行者にお互いなること
Aさんが4月1日の公演に当選。
Bさんが4月7日の公演に当選。
Aさんは7日の公演にも行きたい。
Bさんは1日の公演にも行きたい。
Aさんが当選した4月1日の公演にBさんが同行者として参加。
Bさんが当選した4月7日の公演にAさんが同行者として参加。
両者共に1公演のみ当選であっても2公演入ることができる
Aさんは4月1日の公演のみ当選したが、4月7日の公演にも行くことができる。
Bさんは4月7日の公演のみ当選したが、4月1日の公演にも行くことができる。
というように、お互いがお互いの同行者になることで、1公演のみの当選でも、2公演行けるというメリットのあるやり方です。
交換同行のやり方は?
同じ状況の交換相手を探す
上記の例で言うと、自分は『4月1日に当選していて4月7日の公演にも行きたい』ので、『4月7日に当選していて4月1日の公演にも行きたい』という人を探します。
お互いの連絡先を交換・確認
お互いの連絡先を交換し、お互いの希望を確認します。
行けなくなった場合について決めておく
トラブルが起きないように行けなくなった場合はどうするか決めておきます。
ネットを見ていると、最初の公演に二人で参加した後に、次の公演に片方が行けなくなったことによって金銭を要求するというようなトラブルが起きているのを見かけます。
そうならないように、事前に決めておくとトラブル防止になります。
公演中止になった場合の取り決めも忘れずに
行けなくなった場合と同じように、公演が中止になった場合もどうするか決めておいた方が良いでしょう。
交換同行の都度精算とは?
通常であれば、お互いのチケットの交換なので金銭のやり取りは不要なはずかと思います。
ですが『都度精算』もトラブル防止、また片方が行けなくなってしまった場合にスムーズ解決させる方法としておすすめです。
起こり得るトラブル
・後の公演の名義の人が、最初の公演後に逃亡してしまう等の詐欺行為
・後の公演の同行者が行けなくなってしまった場合
自分名義の公演が先の場合
自分名義の公演が先の場合、同行者である相手にチケット代を払ってもらいます。
そして後の公演に自分が同行者として参加する際は、自分が相手にチケット代を払います。
交換する相手名義の公演が先の場合
相手名義の公演が先の場合は、自分が相手にチケット代を払います。
そして後の公演に相手が同行者として参加する際は、相手から自分にチケット代を払ってもらいます。
このように、同行者側が公演に参加する際にチケット代を支払うというのが都度精算です。
例えば、最初の公演に参加した後に、後の公演に同行者が参加できなくなっても清算は終わってるので後のやり取りが不要になります。
後の公演の名義の人が、先の公演後に逃亡等の詐欺行為をしようと考えていたとしても、先の公演の精算が済んでいれば被害は最小限におさえられます。
このように都度精算することにより、詐欺行為を防止できたり、片方が行けなくなってしまった場合の後の精算が不要になり、スムーズに解決させることができます。
交換同行の相場精算とは?
『相場精算』とは、定価ではなく市場で出回っている相場の価格で精算する方法です。
都度精算のうちの方法の一つになりますね。
交換同行は、先の公演の名義人が不利になるので、相場精算にすることで詐欺行為を防止したり、また詐欺行為をされたとしても被害を少なくすることができます。
交換同行は違反になる?
公式では『交換同行』についての直接的な記載はありません。
ただ、これは違反になるのでは?と捉えられる内容もあります。
FAMILYCLUBの公演の申込時の注意事項には
「2名でお申し込みの際は、かならず同行者をお決めになってからお申し込みください」
と記載があります。
申込の時点で同行者を決めておけば問題ないかと思いますが、当選が決まってから同行者の募集をするのは違反になる可能性があります。
また、チケット販売規約には
「チケットを第三者に転売し、有償・無償を問わずに譲渡し、または当社所定の要件を充たす同行者以外の人物に利用させる行為、転売等を試みる行為、転売等のために第三者にチケットを提供する行為…(省略)いずれも禁止します。」
と記載があります。
同行者の分が“チケットの転売”に当たるかは不明ですが、これに当たる可能性もあります。
また“当社所定の要件を充たす同行者”というところに該当されない場合違反になってしまう可能性があります。
交換同行の2連の場合はどうしたらいい?
「2連」とは2連番の略で、席が隣り同士という事です。
なので、入場から公演終了まで隣り同士で過ごすことになります。
どんな方でも抵抗がないという方は良いですが、例えば「年齢が近い方が良い」や「同担拒否」など希望がある場合は事前に確認した方が良いかと思います。
交換同行の同行者登録はいつ行うのが良い?
同行者登録ができるタイミングはグループによって、また公演によって異なります。
申込時に同行者の名前を登録するように求められる場合もありますし、当選後に登録を求められる場合もあります。
同行者が当日までの間で行けなくなってしまう可能性やトラブル防止のために、できる限り公演に近いギリギリの日に登録することをおすすめします。
とくに期限が設定されていない公演の場合は、公演当日まで同行者登録が可能です。
その場合は、当日会ったときに登録するのが良いと思います。
都度交換の場合は支払いもあるかと思いますので、時間に余裕をもって集合することがおすすめです。
交換同行で気をつけることは?
個人情報の交換・確認を徹底する
お互いの住所・氏名・電話番号・メールアドレスの交換、また身分証明書(写真付き)の原本をお互いに目視で確認をした方が良いでしょう。
公演日が離れすぎている交換はリスクを伴う
最初の公演と後の公演の間が離れていると、リスクを伴います。
定価で都度精算をしたとして、後の公演の名義人が定価より高い値段で別の方と取引きして逃亡してしまう可能性もあります。
日にちが離れていると、そういった取引をする時間を与えてしまう事になり兼ねないので、あまり日にちが離れていない相手と取引をする方がリスク回避の上では良いかと思います。
自分の公演が先の場合:相手に逃げられるリスクがある
前述にもありますが、自分名義の公演が先の場合は不利になります。
相手に逃げられてしまうリスクがありますので、なるべく自分名義が後の公演になる相手と交換する方が安心できるかと思います。
自分の名義が後の公演の取引をする場合は、都度交換や個人情報の確認を徹底するなどリスクを最小限におさえられるように注意しましょう。
「交換同行とは」を調べている人によくある質問
ライブチケットの交換同行とは?
お互いがお互いの同行者となり、自分名義は1公演当選の場合でも2公演参加できるという取引です。
ジャニーズの同行者登録は何回までできますか?
同行者登録は1度しかできません。変更する際は一度登録情報を削除する必要があります。
デジチケで同行者登録をしないとどうなる?
同行者登録をしない場合は、チケットは1枚のみしか発行されず、同行者は入場できません。
ジャニーズのライブチケットを家族に譲ることはできますか?
たとえ家族であっても譲渡することは禁止されています。本人か事前登録した同行者のみが入場できます。
まとめ
今回は『交換同行』についてまとめてみました。
いかがでしたでしょうか。
知らなかった方も交換同行の内容や、リスクやトラブル防止の方法は理解できましたでしょうか。
SNSなどで交換同行の募集は沢山の方が行っているかと思いますが、トラブル防止や規約違反にあたるリスクを考えると、事前に信頼できる友人等と交換できるのが一番安全な方法かもしれません。
SNSなどで初対面の方と取引される方は、自己判断でトラブルに充分に注意しながら行うと良いかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ジャニーズグッズを高く売る最新情報
\ ジャニーズグッズ買取金額アップキャンペーン中!/
買取金額最大➕20,000円アップ!
コメント